起動の速いPCが欲しかったので・・・

「PCは用途によって複数台を持つ」が個人的方針です。
仕事とプライベートでメモみたいに使える、とにかく起動が速いPCが必要でした。ファミリーコンピュータ並みの速度は無理としても、PCの起動に数分待つとかありえないのです。5インチフロッピーから起動していたあの頃の自分に説教されそうな気もします。
カセットテープから起動させていた頃もあったと今思い出しました。cloadでrunとかやっていました。あの頃は少年でした。
動機は横になっている時に、行き詰った仕事のヒントのようなものが浮かんだら速攻で試したいという極めて不健康な動機です。

iPadやスマートフォンも持っているのですが、ネットで調べものしたり、Office365で資料をまとめたり、簡単な画像を編集したり、メールの返信したり、検証作業をしたりには操作性が悪すぎです。グラボ搭載のパワフルなPCではなく、サクッと起動して作業ができるPCが必要でした。
電源入れっぱなしで使うことも考えましたが、SDGsのとこを考えるとそうもいかないとというか、電気代はケチりたい。さらに企業で1000台規模のPCをみてると何回かは、小規模なバッテリートラブルや電源トラブルを体験しますので自宅ではやりたくありません。本気で退社時はPCの電源は落としてください。セキュリティ的にも。

個人的にはPCを新品購入という感覚は無いので、中古を物色します。そういえば自分で最初にお金出して買ったPCは中古のEPSONのPC-286VS(コプロセッサ付き)でした。Sofmapで購入しました。過去も現在も単に予算が無いだけでもあります。
とりあえず、Amazonで適当に中古PCをみて以下のPCを購入しました。選択理由は8000円位の価格で8GBのメモリなこと、後はたいして小型でもないのに拡張スロットが一切ないことです。経験で感じていたのですが、ハードウェアがシンプルな奴は速いです。

商品が届き起動させてみましたが、起動速度は速くありあません。とりあえずHDDはありえません。メルカリのポイントがあったのでSSDを購入し交換してみました。ちょっと贅沢して256GBです。

SSDに換装したことで、それなりに早くなりました、しかしまだ電源投入→BIOS起動→Windows 10ログイン(オートログイン)→デスクトップ表示まで、約25秒~30秒かかります。ダメです。さぁやるぞのテンションが下がってしまいます。

そんなわけで、さらなる高速起動を求めてCPUを交換することにしました。Esprimo d551はCore i3 3240が仕様としては最上位のCPUです。他にはPentiumやCeleronのモデルがあります。PCの電源仕様やCPUの消費電量、CPUクーラー(業務用モデルなので割とCPUクーラーはいいものが搭載されていました)を考慮して、Corei7 3370を購入します。PC本体よりも高額ですが、楽天ポイントで購入しました。2コア4スレッドから4コア8スレッドになりました。CPUグリスはワークステーション用(Xeon CPU)のものが余っていたので使用しました。

さて、CPUまで換装した起動時間(電源ONからログイン後のデスクトップ表示まで)は約11秒になりました。
Corei7 3370にしたことで、Excelの10万行関数も実用的な速度になりました。プログラム作成や資料作成用のPCはこんなスペックで十分です。

CPUの交換については、参考情報としてください。メーカー禁止事項ですし、何かあっても責任は自分で取ることになります。とは言え数ヶ月使用してトラブルが無いのも事実です。

関連記事

TOP